〒379-2231
群馬県伊勢崎市東町2718-4

0270-63-5200

LINE予約

電話マーク

お電話

メニュー

捻挫・打撲・肉離れ イメージ
見出しアイコン

捻挫・打撲・肉離れ

捻挫・打撲・肉離れの原因と
対処法を確認していきましょう

施術の様子

捻挫・打撲・肉離れを経験したことがあるという方は多いのではないでしょうか。
これらのケガは、私たちにとって身近なケガです。

捻挫・打撲・肉離れは軽視されることも多いですが、適切に対処しなかった場合、悪化や回復が遅れることもあります。
身近なケガだからこそ、ケガの状態や対処法についてしっかり理解しておきましょう。

目次

このような悩みはありませんか?

  • 転倒して足首を捻挫した
  • 机の角にぶつかって青あざができた
  • ダッシュの際に肉離れが生じた
  • ケガの適切な対処法を知っておきたい

捻挫・打撲・肉離れの原因と症状

捻挫・打撲・肉離れは私たちにとって身近なケガですが、ケガの状態や症状の詳細がわからない方も多いと考えられます。
適切に対処や予防を行うためにも、まずはそれぞれのケガの状態や原因、症状についてみていきましょう。

捻挫

足を押さえる女性

捻挫は、関節を支える靭帯や関節包などの組織が損傷することを指します。
関節がある場所ではどこにでも生じる可能性はありますが、とくに足首は捻挫を起こしやすい場所といわれています。

●捻挫の原因

関節に強い外力が加わり、本来とは異なる運動方向にひねることで起こります。
日常生活やスポーツにおいて転倒をした際に、手首や足首がひねられることで生じることが多い損傷です。
また、スポーツにおける選手同士の接触や、急な動きの切り返しなどが原因でも生じます。

●捻挫の症状

捻挫のおもな症状は、患部の痛みや腫れ可動域の制限です。
症状の重さによって3つの段階に分けることができます。

・1度捻挫

靭帯が伸ばされた状態で、捻挫のなかでは軽度のものです。
痛みは強くなく、数日で運動を再開することができます。

・2度捻挫

靭帯が部分的に断裂しており、関節が不安定になっています。
1度捻挫よりも痛みは強く、患部を激しく動かすことはできません。
回復までに数週間の時間を要します。

・3度捻挫

靭帯が完全に断裂した状態です。
強い腫れと圧痛、熱感、 皮下出血が強くなり、歩くことが困難になります。
3度捻挫になると手術が必要になるケースもあります。

打撲

肘をぶつけた女性

打撲は、身体の局所に強い衝撃を受けて生じる皮下組織の損傷です。
身体のどの部分にも生じますが、とくに手足では起こりやすくなっています。

●打撲の原因

スポーツにおける転倒や衝突、打撃などで生じるだけではなく、日常生活でも打撲は発生します。
転倒や家具にぶつかったときなどにも生じ、気付かない間に受傷していることもあります。

い腫れと圧痛感、 皮下出血が強くなり、歩くことが困難なります。 3度捻挫になると手術が必要になるケースあります

●打撲のおもな症状

軽度の打撲では、受傷した箇所を圧迫すると痛みが出る程度ですが、 中等度以上になると患部が腫れたり、熱感のある痛みを伴ったりします。
また、患部やその周囲が青紫色に変化していたら、皮膚や皮下組織の血管や筋肉が傷つき、 内出血を起こしている状態です。
頭部を打撲した場合は、頭痛や吐き気、めまい、ふらつき、 意識障害、頭蓋内出血(とうがいないしゅっけつ)、 脳震盪(のうしんとう) などの症状が現れることも ありますので注意が必要です。

肉離れ

ふくらはぎを押さえる男性

肉離れは、筋線維が断裂する損傷です。
肉離れが生じやすい箇所は、大腿四頭筋(太ももの前の筋肉)、ハムストリングス(太ももの後ろの筋肉)、ふくらはぎが挙げられます。

●肉離れの原因

肉離れは、筋肉に急激な負荷がかかることで生じます。
ジャンプやダッシュのスタート時など、筋肉が収縮し、引き伸ばされる方向へ力が加わった際に起こりやすくなっています。

●肉離れのおもな症状

損傷箇所に激しい痛みが生じ、腫れ内出血がともなうこともあります。
筋線維の断裂がひどい場合には、患部に陥凹(へこみ)が生じます。
筋肉の収縮時や伸ばしたときに痛みが強まるため、歩行が困難になるケースもあります。

捻挫・打撲・肉離れの
対処法・予防法

捻挫・打撲・肉離れは、時間が経過するほど痛みがとれにくくなるため、早期の対処を行う必要があります。
どのような対処が適切なのでしょうか?

捻挫・打撲・肉離れの対処法

アイシングする女性

●RICE処置

捻挫・打撲・肉離れの可能性がある場合、すぐに応急処置を行いましょう。
応急処置を行うことで、早期改善や症状の緩和が期待できます。
応急処置では、「RICE処置」とよばれる方法が一般的です。

・Rest(安静)

損傷の悪化や炎症の拡大を防ぐため、患部を安静にします。
動かしてしまいやすい部位の場合は、テーピングや包帯などで関節を固定します。

・Icing(冷却)

患部周辺を冷やすことで、炎症を抑制します。
氷水やアイスパックを使用しますが、直接当てずにタオルを巻いて冷やしましょう。

・Compression(圧迫)

患部周辺を包帯やテーピングで圧迫します。
圧迫することで炎症の拡大を抑制し、腫れの予防を図ります。

・Elevation(挙上)

患部を心臓より高い位置に挙上し、内出血を抑えます。

捻挫・打撲・肉離れの予防法

運動する女性

●適度な運動を習慣的に行う

筋肉や関節を動かさずにいると固まってしまい、突然の動きに対応できなくなることでケガに繋がります。
日ごろから筋肉や関節を動かす全身運動を行い、柔軟性を高めるようにしましょう。
ウォーキングのような毎日つづけられる簡単な運動がおすすめです。

●ウォーミングアップやクールダウンを行う

筋肉や関節が硬い状態で運動を始めると、ケガに繋がりやすいです。
運動前には準備運動やストレッチなどのウォーミングアップを行いましょう。
また、運動後にクールダウンをして、疲労を軽減させることも大切です。

●テーピングを使用する

捻挫が生じやすいスポーツを行っている場合には、スポーツ中にテーピングを使用しましょう。
テーピングで関節を固定することにより、捻挫の予防に繋がります。

●筋力を高める

加齢や運動不足で筋力が低下した状態は、肉離れが起こる可能性があります。
下肢は肉離れが生じやすいため、スクワットで筋力を高めるようにしましょう。

ひなた整骨院 あずま院の
【捻挫・打撲・肉離れ】
アプローチ方法

包帯を巻く

当院での捻挫・打撲・肉離れの施術方法は、炎症後にはまずアイシングで患部を冷やして炎症を抑制し、テーピングやサポーター、アスレチックテープ(AT)で固定をして、患部を安静に保ちます。
炎症が落ち着いてきたら、手技療法・特殊電気療法などで血行を促進させ、自然治癒力を高めて早期回復を目指していきます。
中等度から重度の捻挫・打撲・肉離れの場合は、応急処置後に病院や整形外科などの医療機関をご紹介いたします。

どのケガも放置してしまうと、痛みが残ってしまったり、繰り返しケガをしやすくなってしまう原因になります。
痛みがある場合はお早めに当院までご連絡ください!

著者情報 Writer

著者画像
院長:大石 健人
(オオイシ ケント)
所 有 資 格:柔道整復師
生 年 月 日:3月12日
血 液 型:B型
出   身:埼玉県
趣   味:ゲーム
得意な施術:肩甲骨はがし

ご来院される患者様へ一言:
精一杯施術させていただきます!

Treatment Guide

保険施術アイコン

保険施術

保険が適用されるのは、「骨折」「脱臼」「捻挫」「挫傷(肉離れ)」「打撲」などの急性外傷になります。
整骨院では「各種健康保険」「自賠責保険」「労災保険」を取り扱っています。

労災施術アイコン

労災施術

仕事中や通勤中に負ったケガは労災保険が適用され、施術が受けることができます。
一人ひとりに合わせた通院頻度やご自宅でのセルフケアを提案させていただきます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

交通事故による負傷には、自賠責保険が適用される場合があります。
ケガによる日常生活の支障がなくなるよう、身体の症状に合った施術方法をご提案させていただきます。

姿勢・骨格矯正アイコン

姿勢・骨格矯正

当院独自の脊椎配列矯正 (SSAC)です。
背骨のひとつひとつを丁寧に立体的に整える事で、正しい骨格にもどすことが期待できる施術法です。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

猫背改善に特化したストレッチ型矯正法です。
矯正と共にストレッチをかけながら関節・筋肉・靭帯を正しい位置に、美しい姿勢へと導きます。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

姿勢が悪い・お腹が出やすい・下半身太りが気になる・便秘や冷え性などは、骨盤のゆがみが原因なことも!
産後の方には、産後骨盤矯正が特におすすめです。

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

腰の痛みや骨盤の調整など、身体の不調にあわせて施術をご提供させていただきます。
妊娠期間中の施術にも対応しております!

固定療法アイコン

固定療法

固定は応急処置として使われていますが、スポーツや肉体労働でケガを予防するためにも活用されています。
パフォーマンスの低下やむくみ、疲労回復に用いたりするなど、一人ひとりにあわせた方法をご提案させていただきます。

特殊電気療法(HV療法)アイコン

特殊電気療法
(HV療法)

痛みを取り除くために効果的な施術が、ハイボルト(HV)施術です。
最新機器により、痛みを伝える神経をコントロールして痛みを取り除いたり、流した電流で筋肉を動かし血流を良くすることで、筋肉の酸素や栄養素不足を解消し痛みを取り除く効果が期待できます。

延長マッサージアイコン

延長マッサージ

基本施術では物足りない方、もっとほぐして欲しい方用に延長できるマッサージプランです。
気になる所に追加アプローチ!

パーソナルトレーニングアイコン

パーソナルトレーニング

先生がマンツーマンでトレーニング指導をします。
患者様に合った筋トレ方法やストレッチのプランをご提案します。

全身リセット施術アイコン

全身リセット施術

2人掛かりで全身を集中的なマッサージと背骨矯正、姿勢矯正をします。 本来持つバランスを取り戻し、可動域アップが期待できます。
更に、むくみの解消や、しびれの軽減など、さまざまな効果も期待できます。

足のむくみ改善コースアイコン

足のむくみ改善コース

「第二の心臓」ともいわれるふくらはぎをしっかりほぐすことで、リンパの流れや血流を良くします。
足のむくみだけではなく、代謝や免疫力アップ・疲労軽減などの相乗効果も!

108のツボ診断コースアイコン

108のツボ診断コース

厳選された効果的な108個のツボを押しながら、身体のどこが悪いのかを東洋医学的に判断しながら施術します。
ツボの名前と効能を説明しながらじっくり丁寧に施術していきます。
2週間に1回程度のご利用がおすすめです!

自律神経整えコースアイコン

自律神経整えコース

天気痛・不安定な気圧による不調・不眠やだるさなど、多くの方が自律神経のバランスを崩すことで体調不良に悩まされています。
施術と痛みを感じない微弱電流でそのバランスを整えます。
身体が軽くなった・呼吸がしやすい・集中力が上がった・良く寝れたなどの効果が期待できます。

集中力アップコースアイコン

集中力アップコース

仕事も勉強も運動も、集中力が持続しないと良いパフォーマンスができません。
集中力が欠ける理由のひとつが酸欠です。
3つの矯正施術で酸素を身体に取り入れやすい姿勢づくりをお手伝いします!
集中力アップで勉強や仕事を効率化しましょう!

ウォーターベッド30分貸切コースアイコン

ウォーターベッド
30分貸切コース

「水圧刺激」という新しい発想から生まれた、全身施術システムです。
ウォーターベッドで寝ることで、血行促進などの一般的なマッサージ効果に加え、「水」ならではの独特の刺激と浮遊感、そして温かな解放感を感じられる、上質のリラクゼーション効果をお楽しみください。

EMSインナーマッスルトレーニングアイコン

EMSインナーマッスル
トレーニング

【寝ながら楽々筋トレ・ダイエット】 最新機器を付けることで、運動せずにインナーマッスルを鍛える効果が期待できます。

頭蓋調整マッサージアイコン

頭蓋調整マッサージ

頭皮のコリをほぐし頭の血流が改善されることにより、「首・肩のこり」「眼精疲労の改善」「睡眠の質の改善」「自律神経が整う」など、さまざまな効果が期待できます。
また、頭皮のたるみが解消されることで、お顔のたるみも解消されアンチエイジング効果も期待できます。

ABOUT US

ひなた整骨院 あずま院

住所

〒379-2231
群馬県伊勢崎市東町2718-4

最寄駅

国定駅

駐車場

有り(コインランドリーと共有の駐車場)

09:00〜12:30
15:00〜21:00
※20:00〜21:00
ご予約の方のみ
お電話でのお問い合わせ

0270-63-5200

 
LINE予約

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

LINEアイコン

LINE

Instagramアイコン

Instagram

メニュー