〒379-2231
群馬県伊勢崎市東町2718-4

0270-63-5200

LINE予約

電話マーク

お電話

メニュー

肩こり イメージ
見出しアイコン

肩こり

肩こりは
根本原因から改善しましょう

肩こり施術

つらい肩こりにお悩みの方は非常に多いのではないでしょうか。
肩こりは慢性化しやすく、自己流のマッサージや湿布などで症状が改善したと思っても一時的なものということが多いです。

そのため、肩こりは根本原因から改善する必要があります。
肩こりは日常生活の中に原因があることが多いため、生活習慣を見直すことが重要です。

肩こりの根本原因を知り、適切な対処法・予防法でつらい肩こりから解放されましょう。

目次

このような悩みはありませんか?

  • 肩が重くて家事がつらい
  • デスクワークをしていると肩がこる
  • 肩こりは改善しないとあきらめている
  • 改善のためのストレッチを知りたい

肩こりの
根本原因と症状について

肩こりは根本を改善しなければ、一時的に症状が緩和されるだけになることが多く、慢性化する場合もあります。
長年肩こりに悩まされている方も、根本原因を知ることで改善が期待できます。

こちらのページでは、肩こりの原因とそれによって引き起こされる症状をっご紹介いたします。

肩こりが起こる原因

肩周りを痛めた女性

肩こりは、おもに筋肉の緊張が原因で起こると考えられています。
肩まわりの筋肉が緊張を起こして硬くなり、血管を圧迫することで血流が阻害されます。

すると、肩まわりに十分な酸素や栄養が行き渡らなくなり肩こりの症状が現れます。
筋肉の緊張を引き起こす原因には、次のことが挙げられます。

●不良姿勢

姿勢が悪いと最も重い頭を支えるために首や肩に過剰な負担がかかりやすくなります。
とくに猫背姿勢では、前方に出た頭を首や肩、背中の筋肉で支えることになります。
そのため常に筋肉が緊張状態になり、肩のこりやハリに繋がります。

●眼精疲労

スマホの長時間操作やデスクワークでは、目を酷使することで目の筋肉の疲労に繋がります。
その疲労が首から肩へ広がっていき、肩まわりの筋肉も緊張することで肩こりを生じることがあります。

●運動不足

運動不足になると、筋肉の低下により筋肉が緊張しやすくなります。
筋肉が緊張することにより血行不良となり、全身に十分な酸素や栄養が行き渡らなくなります。
このように筋肉の緊張と血行不良の両方が起こるため、肩こりの大きな原因になります。

●スマホやパソコンなどの作業

スマホやパソコン作業をしていると、頭が前に出て背中が丸くなる猫背姿勢になる傾向があります。
すると、首や肩には大きな負担がかかるため、筋肉の緊張から血行不良が起こり、肩こりが発生すると考えられます。

肩こりが引き起こす症状

肩を触る女性

●肩まわりのハリや重さを感じる

肩こりの代表的な症状は、肩まわりが重く感じることや、筋肉にハリを感じることです。
筋肉が緊張して硬くなることによりハリを感じやすくなり、重さや痛みも感じます。

●頭痛、めまい、吐き気

肩まわりの筋肉の緊張が首へと広がると、脳へ送られる血液の量が減少しやすくなります。
すると、頭痛やめまい、吐き気などの症状を引き起こす場合があります。
肩や首の筋肉の緊張によって生じる頭痛は、「緊張型頭痛」と呼ばれています。

●手や腕のしびれ

肩の筋肉が緊張して硬くなったときに、近くにある神経を圧迫することがあります。
すると、手や腕のしびれや痛みといった症状が現れる場合もあります。

●自律神経の乱れによる不調

肩の筋肉の緊張が広がると、自律神経に影響を与える場合があります。
自律神経が大きく影響を受けると、交感神経と副交感神経のバランスが崩れることでさまざまな不調を生じるケースがあります。
自律神経の乱れによって生じる症状は、倦怠感や不眠、イライラ、集中力の低下、動悸、発汗などが挙げられます。

対処・予防をして
つらい肩こりを改善しましょう

つらい肩こりがつづくと、気分の落ち込みやイライラに繋がります。
肩こりの原因は日常生活の中にあります。
日常生活の見直しを行いましょう。
また、再発しないように姿勢改善など心がけましょう。

肩こりの対処法

タオルでストレッチをする女性

●ストレッチを行う

肩こりは、肩まわりの筋肉が緊張している状態です。
ストレッチを行い、筋肉の緊張をほぐして柔軟性を高めましょう。

とくに肩甲骨まわりのストレッチをすることで、肩こりの緩和が期待できます。
タオルを用意し、タオルの両端を持ってバンザイするように両腕を上げます。
そのまま頭の後ろをタオルが通過するように両腕を下げていくことで肩甲骨をストレッチすることができます。

●肩を温める

肩を温めると、血行が促進されます。
すると、筋肉の緊張がほぐれるため、肩こりの緩和が期待できます。
半身浴でゆっくりお風呂に浸かることがおすすめです。
蒸しタオルで首まわりを温めることも血行の促進に繋がります。

●目を温める

眼精疲労から肩こりが生じている場合には、目を温めましょう。
目を酷使していることで目の奥にある筋肉が緊張し、肩まで拡大しているケースがあります。
目を温めることで目のまわりの筋肉が休まり、血行が促進されると肩こりの緩和が期待できます。

肩こりの予防法

ウォーキングする女性

●適度な運動を行う

肩を動かさずにいると、筋肉の柔軟性が低下して肩こりが生じやすくなります。
適度な運動を行い、全身の血行を促進することで筋肉の柔軟性が高まると、肩こりの予防に繋がります。
ウォーキングやエクササイズなどの継続しやすい運動を選び、習慣化することが大切です。

●筋力を高める

筋トレによって筋力を高めると、肩まわりにかかる負荷を軽減することが期待できます。
そのため、肩まわりの筋力トレーニングを行うことは肩こりの予防に繋がります。
とくに肩甲骨まわりのインナーマッスルは普段使わない部分なので、次のようなトレーニングを取り入れましょう。

・肩甲骨を動かすトレーニング

①足を肩幅程度に開き、背筋を伸ばして立つ
②腕を後ろに伸ばし、手のひらを内側に向ける
③そのまま手のひらを合わせるように肩甲骨を内側に引き寄せる
④1分間繰り返す

・壁を使ったトレーニング

①ヨガマットやトレーニングマットの上にうつ伏せになる
②肘を曲げて肩の横に手を置き、目線はすぐ下の床に向ける
③上半身を引き上げ、いわゆる「背筋」の状態になる
④上半身はそのまま、肩甲骨を動かすようにして腕を上げ下げする
⑤4を10〜15回、2〜3セット行う

●正しい姿勢を意識する

日ごろから正しい姿勢を意識すると、肩への負担を減らすことが期待できます。
骨盤の位置がずれると姿勢が崩れやすくなるため、骨盤を意識しながら背筋を伸ばすことを心がけましょう。
デスクワークでは、頭が前に出る猫背姿勢にならないように注意する必要があります。
次のようなポイントを意識して座ってみましょう。

①椅子に深く座る
②骨盤を立てる
③膝や股関節は90度の角度にし、足裏を床に着ける
④背筋を伸ばしてあごを引く
⑤肩の力を抜く

ひなた整骨院 あずま院の
【肩こり】アプローチ方法

施術の様子

肩こりは、スマホの使いすぎや長時間のデスクワーク、運動不足からくる筋肉の疲れや血流不足や冷え、ストレス、眼精疲労などさまざまな原因が考えられます。
特に悪い姿勢(猫背)が長時間続いてしまったり、ストレスがかかりやすい方は肩こりになりやすいといわれています。

当院では、肩こり解消のためにまず筋肉の硬さを緩和し、手技療法で血流の改善を目指します。
また日ごろ猫背の姿勢が多くなってしまう方には、猫背矯正もご提案させていただきます。
ストレスなどによる自律神経の乱れがある場合は、自律神経整えコースなどもご用意しております。

患者様一人ひとりの肩こりの症状や、根本的な原因となっている症状改善はもちろん、再発防止のためにご自宅でのケア方法や姿勢矯正、メンテナンスメニューによるアフターケアもご案内しています。
長年肩こりで悩んでいる方や、肩こりがつらい方は一度当院までご相談ください。

著者情報 Writer

著者画像
院長:大石 健人
(オオイシ ケント)
所 有 資 格:柔道整復師
生 年 月 日:3月12日
血 液 型:B型
出   身:埼玉県
趣   味:ゲーム
得意な施術:肩甲骨はがし

ご来院される患者様へ一言:
精一杯施術させていただきます!

Treatment Guide

保険施術アイコン

保険施術

保険が適用されるのは、「骨折」「脱臼」「捻挫」「挫傷(肉離れ)」「打撲」などの急性外傷になります。
整骨院では「各種健康保険」「自賠責保険」「労災保険」を取り扱っています。

労災施術アイコン

労災施術

仕事中や通勤中に負ったケガは労災保険が適用され、施術が受けることができます。
一人ひとりに合わせた通院頻度やご自宅でのセルフケアを提案させていただきます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

交通事故による負傷には、自賠責保険が適用される場合があります。
ケガによる日常生活の支障がなくなるよう、身体の症状に合った施術方法をご提案させていただきます。

姿勢・骨格矯正アイコン

姿勢・骨格矯正

当院独自の脊椎配列矯正 (SSAC)です。
背骨のひとつひとつを丁寧に立体的に整える事で、正しい骨格にもどすことが期待できる施術法です。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

猫背改善に特化したストレッチ型矯正法です。
矯正と共にストレッチをかけながら関節・筋肉・靭帯を正しい位置に、美しい姿勢へと導きます。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

姿勢が悪い・お腹が出やすい・下半身太りが気になる・便秘や冷え性などは、骨盤のゆがみが原因なことも!
産後の方には、産後骨盤矯正が特におすすめです。

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

腰の痛みや骨盤の調整など、身体の不調にあわせて施術をご提供させていただきます。
妊娠期間中の施術にも対応しております!

固定療法アイコン

固定療法

固定は応急処置として使われていますが、スポーツや肉体労働でケガを予防するためにも活用されています。
パフォーマンスの低下やむくみ、疲労回復に用いたりするなど、一人ひとりにあわせた方法をご提案させていただきます。

特殊電気療法(HV療法)アイコン

特殊電気療法
(HV療法)

痛みを取り除くために効果的な施術が、ハイボルト(HV)施術です。
最新機器により、痛みを伝える神経をコントロールして痛みを取り除いたり、流した電流で筋肉を動かし血流を良くすることで、筋肉の酸素や栄養素不足を解消し痛みを取り除く効果が期待できます。

延長マッサージアイコン

延長マッサージ

基本施術では物足りない方、もっとほぐして欲しい方用に延長できるマッサージプランです。
気になる所に追加アプローチ!

パーソナルトレーニングアイコン

パーソナルトレーニング

先生がマンツーマンでトレーニング指導をします。
患者様に合った筋トレ方法やストレッチのプランをご提案します。

全身リセット施術アイコン

全身リセット施術

2人掛かりで全身を集中的なマッサージと背骨矯正、姿勢矯正をします。 本来持つバランスを取り戻し、可動域アップが期待できます。
更に、むくみの解消や、しびれの軽減など、さまざまな効果も期待できます。

足のむくみ改善コースアイコン

足のむくみ改善コース

「第二の心臓」ともいわれるふくらはぎをしっかりほぐすことで、リンパの流れや血流を良くします。
足のむくみだけではなく、代謝や免疫力アップ・疲労軽減などの相乗効果も!

108のツボ診断コースアイコン

108のツボ診断コース

厳選された効果的な108個のツボを押しながら、身体のどこが悪いのかを東洋医学的に判断しながら施術します。
ツボの名前と効能を説明しながらじっくり丁寧に施術していきます。
2週間に1回程度のご利用がおすすめです!

自律神経整えコースアイコン

自律神経整えコース

天気痛・不安定な気圧による不調・不眠やだるさなど、多くの方が自律神経のバランスを崩すことで体調不良に悩まされています。
施術と痛みを感じない微弱電流でそのバランスを整えます。
身体が軽くなった・呼吸がしやすい・集中力が上がった・良く寝れたなどの効果が期待できます。

集中力アップコースアイコン

集中力アップコース

仕事も勉強も運動も、集中力が持続しないと良いパフォーマンスができません。
集中力が欠ける理由のひとつが酸欠です。
3つの矯正施術で酸素を身体に取り入れやすい姿勢づくりをお手伝いします!
集中力アップで勉強や仕事を効率化しましょう!

ウォーターベッド30分貸切コースアイコン

ウォーターベッド
30分貸切コース

「水圧刺激」という新しい発想から生まれた、全身施術システムです。
ウォーターベッドで寝ることで、血行促進などの一般的なマッサージ効果に加え、「水」ならではの独特の刺激と浮遊感、そして温かな解放感を感じられる、上質のリラクゼーション効果をお楽しみください。

EMSインナーマッスルトレーニングアイコン

EMSインナーマッスル
トレーニング

【寝ながら楽々筋トレ・ダイエット】 最新機器を付けることで、運動せずにインナーマッスルを鍛える効果が期待できます。

頭蓋調整マッサージアイコン

頭蓋調整マッサージ

頭皮のコリをほぐし頭の血流が改善されることにより、「首・肩のこり」「眼精疲労の改善」「睡眠の質の改善」「自律神経が整う」など、さまざまな効果が期待できます。
また、頭皮のたるみが解消されることで、お顔のたるみも解消されアンチエイジング効果も期待できます。

ABOUT US

ひなた整骨院 あずま院

住所

〒379-2231
群馬県伊勢崎市東町2718-4

最寄駅

国定駅

駐車場

有り(コインランドリーと共有の駐車場)

09:00〜12:30
15:00〜21:00
※20:00〜21:00
ご予約の方のみ
お電話でのお問い合わせ

0270-63-5200

 
LINE予約

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

LINEアイコン

LINE

Instagramアイコン

Instagram

メニュー