〒379-2231
群馬県伊勢崎市東町2718-4

0270-63-5200

LINE予約

電話マーク

お電話

メニュー

頭痛 イメージ
見出しアイコン

頭痛

慢性頭痛は
3つのタイプに分けられます

施術の様子

原因のわからない慢性頭痛にお悩みではありませんか?
ズキズキとした痛み締め付けられるような痛み目の奥の痛みなど、慢性頭痛は3つの症状に分けることができます。

それぞれ頭痛が起こる原因が異なるため、適切な対処法も異なります。
慢性頭痛のタイプを知って、ご自身の頭痛に合った対処を行いましょう。

頭痛の種類によっては頭痛薬を飲むことで、より頭痛が強くなるものもあります。
自己判断はせず、医療機関や整骨院で適切処置を受けましょう。

目次

このような悩みはありませんか?

  • 頭痛の原因がわからない
  • デスクワーク中に頭が痛くなる
  • 頭痛薬がないと不安だ
  • 頭痛がひどくて集中できない

あなたの頭痛タイプは
どれでしょうか?

慢性的に起こる頭痛は、片頭痛だと考える方も多いのではないでしょうか。
しかし、実際には違うタイプの頭痛という可能性もあります。

慢性頭痛は、「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発性頭痛」の3つのタイプに分けることができます。
頭痛を適切に対処するためにも、まずは頭痛のタイプを知ることが大切です。
それぞれの頭痛のタイプの原因や症状からみてみましょう。

緊張型頭痛

頭を抱える女性

緊張型頭痛とは、慢性頭痛でもっとも多いタイプの頭痛です。

原因がわからない頭痛の多くは緊張型頭痛だといわれています。
年齢や性別に関係なく発症し、頭が締め付けられるような痛みが特徴です。

●原因

緊張型頭痛は、首や頭周辺の筋肉にある血管が収縮することで痛みが生じると考えられています。
血管が収縮する原因は、次のことが挙げられます。

・不良姿勢

姿勢が悪いと肩や首まわりの筋肉が緊張を起こし、血管が圧迫されます。
血管が圧迫されることにより、脳へ送られる血液が減少することで痛みに繋がります。
とくにパソコン作業やスマホ操作が長時間つづくと、首まわりの筋肉が緊張することで頭痛が生じやすくなります。

・眼精疲労

パソコンやスマホなど目を酷使する作業がつづくと、目の筋肉が疲労してしまいます。
目の筋肉が疲労すると硬くなり、血流が悪くなることで頭痛が起こりやすくなります。

・精神的ストレス

精神的ストレスがあると、身体の緊張が起こり、力が入ります。
緊張状態がつづくと筋肉は疲労して硬くなり、硬くなった筋肉が血管を圧迫することで血行不良が生じて頭痛に繋がります。

●症状

緊張型頭痛では、頭の圧迫感鈍い痛みが生じます。
片頭痛に比べると痛みが強くなることは少なく、頭痛が生じても日常生活に大きな支障をきたすことは少ないといわれています。
緊張型頭痛では、「首や肩のこり、はり」もともなうことが多いです。

片頭痛

頭を抱える女性

片頭痛は、若年~中高年の女性に発症しやすい頭痛です。
1ヶ月の間に数回発生するようなこともあり、強い痛みをともなうという特徴があります。

●原因

片頭痛の原因は明確になっていませんが、脳の血管が急に拡張することが原因で生じると考えられています。
血管が拡張することで痛みを感じる神経が刺激され、痛みを生じる可能性も示唆されています。
脳の血管が急に拡張する原因は、次のことが挙げられます。

・ホルモンバランスの乱れ

生理前後や更年期にはエストロゲンという女性ホルモンの量が変動します。
エストロゲンの量の変動により頭痛が発生すると考えられています。

・気圧の変化

雨の日に頭痛が起こりやすい原因として、気圧の変化が関係しているといわれています。
普段よりも身体に気圧がかかっていない状態になるため、脳の血管が拡張し、空気を行き渡らせようとします。
この膨らんだ血管が神経を刺激することで、痛みが生じるとされています。

・精神的ストレス

精神的ストレスを感じると、自律神経の交感神経が活発になります。
交感神経が優位になると、血液の流れる量や速度に影響が出て頭痛を引き起こすことがあります。

●症状

片頭痛では、こめかみ辺りがズキズキと脈打つような強い痛みが生じます。
頭の片側に起こることが多いですが、両側が痛むこともあります。
また、片頭痛が生じると光や音、匂いに敏感になり、吐き気をともなう場合もあります。

群発性頭痛

頭を抱える男性

群発性頭痛は、比較的稀な頭痛ですが、痛みが非常に強いため日常生活への影響がとても大きい病気です。
20 ~ 40代の男性に多い頭痛で、発症すると1 ~ 2ヶ月間は同じ時間帯に毎日のように症状が現れるようになります。

●原因

群発性頭痛が発症する原因は不明とされていますが、目の奥の血管になんらかの異常が生じて強い痛みが引き起こされると考えられています。
目の奥の血管に異常が生じる原因として次のことが挙げられます。

・過剰なアルコールやタバコの摂取

アルコールやタバコを過剰に摂取することで目の奥の血流に影響を及ぼし、神経を刺激して痛みが生じると考えられています。

・気圧の急激な変化

気圧が急激に変化すると、血液の流れに影響を与えることで群発性頭痛を引き起こしやすくなるとされます。
そのため、群発性頭痛の発生時期に飛行機や登山などによって気圧の変化を受けると、発作が起こりやすいと考えられます。

●症状

群発性頭痛では目の奥の血管に異常が生じると考えられるため、目の奥に激しい痛みをともないます。
片側の目がえぐられるような痛みとなり、充血や涙、鼻水などが出ることもあります。
また、耐えがたい痛みでじっとしていられず、動きまわってしまうことも特徴といわれています。

頭痛のタイプに合った
対処法・予防法を行いましょう

「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発性頭痛」の3つの慢性頭痛は、それぞれ発生する要因が異なります。
そのため、対処法や予防法にも違いがあります。

あなたの頭痛タイプに合った対処・予防を行いましょう。
快適な日常を取り戻すためにも、適切な対処法・予防法があることを覚えておきましょう。

種類ごとの頭痛の対処法

笑顔で伸びる女性

●緊張型頭痛の対処法

・気分転換をする

ストレスによって身体が緊張し、筋肉が硬くなっている可能性があります。
気分転換をしてリフレッシュすると緊張がほぐれ、血流も促進されることで頭痛の緩和に繋がります。

・血流の改善をする

血流が悪くなると緊張型頭痛が生じやすくなるため、血流の改善を行うことで頭痛の緩和に繋がります。
湯船で身体を温めると、緊張した筋肉がほぐれて血行が促進されるようになります。
また、首まわりや肩をストレッチすることで筋肉のこりがほぐされると、脳への血流の促進も見込めます。

●片頭痛の対処法

・暗くて静かな場所で休む

片頭痛が生じると音や光に敏感になり、動くことで痛みの悪化に繋がります。
そのため、暗くて静かな場所で休むことで片頭痛の悪化の予防が期待できます。

・血管に影響を与える食事を控える

チラミンという成分は、血管を収縮させる作用があるため片頭痛を引き起こす原因になります。
ワインやチーズ、チョコレートにはチラミンが多く含まれているため、食べすぎないように注意しましょう。

・スマホやテレビを見すぎない

スマホやテレビの画面を見つづけていると、目の筋肉が収縮することで血管にも影響が生じます。
スマホやテレビは長時間見ることを避け、目を休めるようにしましょう。

お酒とたばこ

●群発性頭痛の対処法

・お酒やタバコを控える

群発性頭痛の発症時期に飲酒や喫煙を行うと、血流に影響を及ぼすことで痛みが悪化することがあります。
発症時期にはお酒やタバコは控えるようにしましょう。

・生活リズムを整える

体内時計が乱れると、視床下部が刺激されることで群発性頭痛が生じやすくなります。
規則正しい生活を送るように心がけましょう。

種類ごとの頭痛の予防方法

ストレッチをする女性

●緊張型頭痛の予防法

・首や肩まわりのストレッチを行う

首や肩まわりの筋肉が緊張すると、血行不良が生じて緊張型頭痛を引き起こす原因になります。
日ごろから首や肩まわりのストレッチを行い、筋肉が緊張しないように予防しましょう。

・適度な運動を心がける

適度な運動は、血行不良を改善するため緊張型頭痛の予防に繋がります。
ウォーキングや軽めのジョギングなど継続しやすい運動を日ごろから行うように心がけましょう。

・睡眠をしっかりととる

睡眠不足になると脳がストレスを感じ、頭痛が生じやすくなります。
睡眠不足にならないように6~8時間の睡眠時間を確保するようにしましょう。

●片頭痛の予防法

・規則正しい生活をする

片頭痛は寝すぎや寝不足、アルコールの摂取などで生じやすくなります。
毎日一定の時間に睡眠をとり、アルコールを控えて規則正しい生活を心がけることが片頭痛の予防に繋がります。

・身体の冷やしすぎ、温めすぎを避ける

身体を冷やしすぎることや、温めすぎることは、血管の収縮や拡張を引き起こして片頭痛の原因になります。
クーラーや暖房の当たりすぎには注意しましょう。

場rんすの良い食事""

●群発性頭痛の予防法

・生活リズムを整える

体内時計の乱れは群発性頭痛を引き起こす原因のひとつと考えられています。
夜更かしや寝不足は避け、バランスのとれた食事規則正しい生活を心がけるようにしましょう。

・お酒やタバコを控える

群発性頭痛を引き起こす原因となるお酒やタバコは日ごろから避けるようにすることが、群発性頭痛の予防に繋がります。

・症状がひどい場合は医療機関に相談する

群発性頭痛の症状がひどい場合には、我慢せずに医療機関に相談するようにしましょう。

ひなた整骨院 あずま院の
【頭痛】アプローチ方法

施術の様子

頭痛には、病気や自律神経の乱れ、気圧や気温によるものなどさまざまな原因があります。
首回りの筋肉や肩周りの筋肉が固くなることによる血流不足や姿勢の悪さから頭痛を引き起こすこともあります。

当院では、血流不足を解消する為に手技療法をメインで施術していきます。
また姿勢の悪さから頭痛が来ている方には猫背矯正などのメニューもご提案させていただきます。
施術の最中に骨や筋肉のバランス、ゆがみがある場所は部分矯正で骨を正しい位置に戻していきます。
肩周り、特に肩甲骨周りに硬さがある場合、必要に応じて肩甲骨回りの手技や肩甲骨剥がしを行い、頸・肩周りの筋肉の緊張をほぐしていきます。

血流や姿勢が改善されることにより、筋肉の緊張からくる頭痛の症状改善が見込めます。
自律神経の乱れからくる頭痛にもおすすめの自費メニューもございますので、お気軽にご相談ください。

著者情報 Writer

著者画像
院長:大石 健人
(オオイシ ケント)
所 有 資 格:柔道整復師
生 年 月 日:3月12日
血 液 型:B型
出   身:埼玉県
趣   味:ゲーム
得意な施術:肩甲骨はがし

ご来院される患者様へ一言:
精一杯施術させていただきます!

Treatment Guide

保険施術アイコン

保険施術

保険が適用されるのは、「骨折」「脱臼」「捻挫」「挫傷(肉離れ)」「打撲」などの急性外傷になります。
整骨院では「各種健康保険」「自賠責保険」「労災保険」を取り扱っています。

労災施術アイコン

労災施術

仕事中や通勤中に負ったケガは労災保険が適用され、施術が受けることができます。
一人ひとりに合わせた通院頻度やご自宅でのセルフケアを提案させていただきます。

交通事故施術アイコン

交通事故施術

交通事故による負傷には、自賠責保険が適用される場合があります。
ケガによる日常生活の支障がなくなるよう、身体の症状に合った施術方法をご提案させていただきます。

姿勢・骨格矯正アイコン

姿勢・骨格矯正

当院独自の脊椎配列矯正 (SSAC)です。
背骨のひとつひとつを丁寧に立体的に整える事で、正しい骨格にもどすことが期待できる施術法です。

猫背矯正アイコン

猫背矯正

猫背改善に特化したストレッチ型矯正法です。
矯正と共にストレッチをかけながら関節・筋肉・靭帯を正しい位置に、美しい姿勢へと導きます。

骨盤矯正アイコン

骨盤矯正

姿勢が悪い・お腹が出やすい・下半身太りが気になる・便秘や冷え性などは、骨盤のゆがみが原因なことも!
産後の方には、産後骨盤矯正が特におすすめです。

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

腰の痛みや骨盤の調整など、身体の不調にあわせて施術をご提供させていただきます。
妊娠期間中の施術にも対応しております!

固定療法アイコン

固定療法

固定は応急処置として使われていますが、スポーツや肉体労働でケガを予防するためにも活用されています。
パフォーマンスの低下やむくみ、疲労回復に用いたりするなど、一人ひとりにあわせた方法をご提案させていただきます。

特殊電気療法(HV療法)アイコン

特殊電気療法
(HV療法)

痛みを取り除くために効果的な施術が、ハイボルト(HV)施術です。
最新機器により、痛みを伝える神経をコントロールして痛みを取り除いたり、流した電流で筋肉を動かし血流を良くすることで、筋肉の酸素や栄養素不足を解消し痛みを取り除く効果が期待できます。

延長マッサージアイコン

延長マッサージ

基本施術では物足りない方、もっとほぐして欲しい方用に延長できるマッサージプランです。
気になる所に追加アプローチ!

パーソナルトレーニングアイコン

パーソナルトレーニング

先生がマンツーマンでトレーニング指導をします。
患者様に合った筋トレ方法やストレッチのプランをご提案します。

全身リセット施術アイコン

全身リセット施術

2人掛かりで全身を集中的なマッサージと背骨矯正、姿勢矯正をします。 本来持つバランスを取り戻し、可動域アップが期待できます。
更に、むくみの解消や、しびれの軽減など、さまざまな効果も期待できます。

足のむくみ改善コースアイコン

足のむくみ改善コース

「第二の心臓」ともいわれるふくらはぎをしっかりほぐすことで、リンパの流れや血流を良くします。
足のむくみだけではなく、代謝や免疫力アップ・疲労軽減などの相乗効果も!

108のツボ診断コースアイコン

108のツボ診断コース

厳選された効果的な108個のツボを押しながら、身体のどこが悪いのかを東洋医学的に判断しながら施術します。
ツボの名前と効能を説明しながらじっくり丁寧に施術していきます。
2週間に1回程度のご利用がおすすめです!

自律神経整えコースアイコン

自律神経整えコース

天気痛・不安定な気圧による不調・不眠やだるさなど、多くの方が自律神経のバランスを崩すことで体調不良に悩まされています。
施術と痛みを感じない微弱電流でそのバランスを整えます。
身体が軽くなった・呼吸がしやすい・集中力が上がった・良く寝れたなどの効果が期待できます。

集中力アップコースアイコン

集中力アップコース

仕事も勉強も運動も、集中力が持続しないと良いパフォーマンスができません。
集中力が欠ける理由のひとつが酸欠です。
3つの矯正施術で酸素を身体に取り入れやすい姿勢づくりをお手伝いします!
集中力アップで勉強や仕事を効率化しましょう!

ウォーターベッド30分貸切コースアイコン

ウォーターベッド
30分貸切コース

「水圧刺激」という新しい発想から生まれた、全身施術システムです。
ウォーターベッドで寝ることで、血行促進などの一般的なマッサージ効果に加え、「水」ならではの独特の刺激と浮遊感、そして温かな解放感を感じられる、上質のリラクゼーション効果をお楽しみください。

EMSインナーマッスルトレーニングアイコン

EMSインナーマッスル
トレーニング

【寝ながら楽々筋トレ・ダイエット】 最新機器を付けることで、運動せずにインナーマッスルを鍛える効果が期待できます。

頭蓋調整マッサージアイコン

頭蓋調整マッサージ

頭皮のコリをほぐし頭の血流が改善されることにより、「首・肩のこり」「眼精疲労の改善」「睡眠の質の改善」「自律神経が整う」など、さまざまな効果が期待できます。
また、頭皮のたるみが解消されることで、お顔のたるみも解消されアンチエイジング効果も期待できます。

ABOUT US

ひなた整骨院 あずま院

住所

〒379-2231
群馬県伊勢崎市東町2718-4

最寄駅

国定駅

駐車場

有り(コインランドリーと共有の駐車場)

09:00〜12:30
15:00〜21:00
※20:00〜21:00
ご予約の方のみ
お電話でのお問い合わせ

0270-63-5200

 
LINE予約

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

LINEアイコン

LINE

Instagramアイコン

Instagram

メニュー